「911」終わらない過去と金融イノベーションの未来
2025.08.08
KC
本日の収録は大経連会員サイト内の9月公開分ということで、【「911」終わらない過去と金融イノベーションの未来】という全体テーマで、河添先生がご準備くださいました。
2001年9月11日に起こった「アメリカ同時多発テロ事件」は、24年前の出来事となりましたね…早い…
当時私は夜家族でバラエティ番組(あまりにも衝撃的で、どんな番組を見ていたのかも覚えています)を見ていたら、パッと画面が急に切り替わり、“世界貿易センタービルからモクモクと煙が上がる様子”が映し出されました。その後、間も無くして“2機目の飛行機が南棟にも突っ込む”映像がお茶の間に流れたのを鮮明に覚えています。
テレビの中で起こっているその出来事に驚きすぎて、しばらく何が起こったのか分からず、まるで映画を見ているようでした。
9.11については、過去にも大経連でも学ばせていただいていますが、今となれば“作られた映画を見せられていた”という点では一致しているな…なんて感じたりします。
24年前のことになりますのでこちらの事件についてはあったことは知っていても、詳しくは分からない方もいるかもしれないということで、改めて河添先生から詳しく、また他では聴けない新しい情報についても教えてくださるそうです。

