丸谷ジャーナル(MJ)

mj

  • 2025.03.30

    MJ

    JFK暗殺と米情報機関による政権転覆、そしてウクライナ戦争と中東情...

    一昨日は、第11回の丸谷ジャーナル(MJ)でした。今回も前回同様、情報の鮮度を重視してスライド無しでの講演でしたが、たくさんの最新情報が聴ける点や丸谷先生の話に集中できるという点はもちろん、超絶多忙...

  • 2025.02.01

    MJ

    トランプ政権と日本企業のリスク

    【第10回MJ】一昨日は第10回の丸谷ジャーナル(MJ)でした。昨年までの2年間は「3ヶ月に一度」という頻度で開催されてきたMJですが、今年からは隔月の奇数月開催になったので、今回はラッキーなことに...

  • 2024.12.14

    MJ

    トランプ政権の戦略とリスク〜今後の見通し

    昨日は9回目の丸谷ジャーナル(MJ)でした。今回は「トランプ政権の戦略とリスク〜今後の見通し」と題して、現時点でトランプの組閣チームがピックアップしている各省の長官人事を通して、時期トランプ政権が目...

  • 2024.09.29

    MJ

    南アジア騒乱と地下資源と核兵器

    一昨日9/27(金)は、8回目の丸谷ジャーナル(MJ)でした。丸谷先生は数日前から体調不良だった&当日の朝まで海外出張だったにも関わらず、講演、対談から懇親会まで含めて精力的にお話しくださいました。...

  • 2024.06.16

    MJ

    海外で守れる命〜日本企業が最低限知っておくべき企業危機管理の考え方...

    ご報告が遅くなってしまいましたが、6/13(木)は7回目の丸谷ジャーナル(MJ)でした。今回のテーマは「海外で守れる命〜日本企業が最低限知っておくべき企業危機管理の考え方と実例〜」ということで、「危...

  • 2024.03.31

    MJ

    銃乱射だけではない、テロリズムの背景

    先週木曜日は6回目の丸谷ジャーナル(MJ)でした。テーマは「銃乱射だけではない、テロリズムの背景」ということで、今回も丸谷先生ならでは、丸谷先生からしかお聴きできないような情報ばかりでした。短銃(ピ...